如月はアルバイトの重ね着
四国遍路、お大師様と同行二人の旅も
まだまだ残ってはいるところですな
目の前の仕事に追われた2月ももう少しで
春、弥生へと移ってゆきますな
大寒波も過ぎ去れば 春の香りが漂ってきそうなかんじですな
新しい息吹が聴こえてきそうなそんな賑やかなる前の
ひと時の静けさという感じの今日この頃ですかな
タイトルに書いているように如月はアルバイトで従事する
試験監督の仕事が10日余りありましてな、
昨日の日曜日で無事終えることができたところですな
如月の由縁のように、アルバイトの重ね着みたいなものですかな
それぞれの監督業務の向こう側には、春に旅立つ人ばかり
春にはそれぞれ、新社会人として活躍するんでしょうな
フレッシュな医者として、看護師として、臨床検査技師として
又、大学生として新しい目標に向かって走り出すんでしょうな
そんな皆さんのスタートラインに向けて袖すりあわせたこと
とても喜ばしいことだと心から感じていますな
業務が終わってしまうと、こころが少しさみしく感じますな
たくさんの未来ある人たちが真剣に試験に取り組む姿勢は
今も昔もこの日本の未来を託せる人たちに間違いありませんな
真剣に取り組む皆さんのその姿勢に答えられるよう
こちらも又、心を込めて業務に向かっていくことができましたな
まだまだこの日本の未来は明るいものと感じることが本当に
できましたな。本当に喜ばしい限りですな。
そして、今日は久しぶりの休日。
のんびりできることの喜びを感じているところですな。
忙しいから感じるこの幸せ感もとてもいいもんですな。
シシャモを焼いてビールを頂きながら、大阪マラソンを観つつ
久しぶりにブログを更新しているところですな。
今月は土・日曜日がすべて試験監督の重ね着バイトでしたからな
祭日の2日間だけの休日という珍しいひと月となりましたな
来月からはルーティン業務だけとなり、またのんびりと
日々を暮せていけそうですな。
それはそれでなんかさみしいですな
春、弥生。梅に桜に花を愛でる月間としたいですな
それから、我が家のかみさんも愛でないとですな
忙しかったので愛でる暇もなかった感じですな
美しいものは愛でてなんぼですかな
今週後半から気温も上がってきそうですな
陽気に誘われて、そろそろ体を動かそうじゃあ~りませんか
じゃあ、また。
